運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

この関係で、ケフィア事業振興会オーナー契約のような事案に適用できるのか、また、金融商品取引法集団投資スキームに該当するのではないのか等が問題となります。  ケフィア破産管財人は、このオーナー契約について、経済的な実質資金調達であったと報告しています。そうすると、この実質を捉えれば、集団投資スキームに該当し得ることとなります。  

石戸谷豊

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

預託法制定後も、安愚楽牧場事件とか、これは和牛のレンタルオーナーですけれども、それからジャパンライフ事件、これは磁気治療器だったわけですが、ケフィア事業振興会事件、これは健康食品だったわけですが、それぞれ何千億円という形での被害が発生しております。特定の物の預託のみに着目した預託法では、被害抑止の機能を果たすことができなかったということが言えます。  

河上正二

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

ケフィア事業振興会という、先ほどの表の一番最後に、新しいものについては、オーナー制度というものを利用したものでございますけれども、これは、預託法とかというよりは金商法とか出資法とか別の、まあこれは出資法だと思いますけれども、別の法律で穴を埋めています。そちらは金融庁が所管ですみたいな話になるんですよね。

牧原秀樹

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

そして、実態でいうと、申込みをしている人たちも、オーナーになるというけれども、別に物品を手にするということを目的としているんじゃなくて、五万円払って五万四千九百五十円、もうかるということでやっていて、そして、そのお金をかき集めて、ケフィア事業振興会投資というか、いろいろな事業をやって、そしてそこで上がった利益を配分する。これはまさに集団投資スキームだというふうに私は思います。  

大西健介

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

このケフィア事業振興会オーナー契約というんですけれども、この仕組みですけれども、これはいろいろなものをやっているんですけれども、メープルシロップだったりとかですね。これは干し柿のパンフレットを基につくりました。  契約者は、1のところで、一口五万円でケフィア事業振興会干し柿オーナーになる申込みをするんです。これは一口五万円ですから、十口の人もいますし、もっと多い人もいるということですけれども。

大西健介

2021-04-22 第204回国会 衆議院 本会議 第24号

預託法は、約二千億円の消費者被害を出した豊田商事事件を受けて制定された法律で、一九八六年の制定当初から法の不備が指摘され、その後、安愚楽牧場事件ジャパンライフ事件ケフィア事業振興会事件など、被害者約十九万人、一兆円を超える被害を止めることができませんでした。販売預託商法原則禁止とする法改正で、法制定から三十四年の時を経てようやく抜本対策が取られることとなり、関係者一同、喜んでおりました。  

柚木道義

2020-02-20 第201回国会 衆議院 予算委員会 第15号

この事業者が生産した農産品ケフィア事業振興会による出資法違反疑いがある行為に関与していたとの報道は承知をしております。結果として、選定された事業者商品違反疑いのある行為に関与していたことは大変遺憾であると思っております。  選定をしてから、匿名の方からの通報が一件ございました。

梶山弘志

  • 1